キエーロ 森のコンポスト/高知(テラス用/底あり)3色展開
キエーロ 森のコンポスト/高知(テラス用/底あり)3色展開
スタンダードなキエーロ
シェア
受取状況を読み込めませんでした
■キエーロは、生ごみが”消える”コンポスト
使いやすさで人気のキエーロタイプのコンポストです。
中に土をいれ、そこに穴を掘って生ゴミを埋めていくだけのシンプルかつ簡単なコンポスト。
生ごみは土壌中の微生物によって水と二酸化炭素と微量のミネラルに分解されていくため、土はほとんど増えず、生ゴミが消えたかのように見えます。
面倒な基材交換の必要もありません。
電気も使わず、ランニングコストはゼロ。
このキエーロは底がついているタイプで、テラスや玄関脇など土のないところに置くことができます。
中に庭や畑の土、竹チップなどをいれて使い、3~4人分の生ごみを分解できます。
■森を育て、食の循環を育むコンポスト
「森のコンポスト」は全国各地の森を守る林業から生まれたオリジナル商品。暮らしの中で森の木を使い、林業を支えていくことで、森を良い環境で維持し、次世代に伝えていくことができます。
森のコンポスト/高知は、日本有数の清流仁淀川流域で森を守る林業を営む「池川木材工業」(通称イケモク)とのコラボレーション。
すのこ生産日本一を誇る同社の工場から、杉をふんだんに使った質実剛健なキエーロが生まれました。
■木目の温かさを楽しめるデザイン
高知産の木目の美しい杉材で作られています。
節目があったり、色のグラデーションがあったり、天然素材ならではの美しい表情をお楽しみください。
ライトブラウン、ブラウン、ブラックの木材保護塗料で塗装済み。
木目を活かしたナチュラルな塗装です。
■小動物除け金網も取り付け可能
金網をつけないミニマムな作りにすることで価格を抑えていますが、別売りの金網を簡単に後付けすることもできます。金網セットの販売ページはこちらです。
小動物の侵入を防止でき、安心です。
■3~4人家族用のキエーロ
およそ120ℓの土がはいり、3~4人家族向けです。
■自治体の助成金が活用できます!
多くの自治体が、ゴミ減量のため、コンポストの購入を支援しています。
「自治体名」+「生ごみ」+「助成」で検索してみてください。
数千円〜2万円程度が戻ってくることが多いです。
当店から商品をお送りする際、助成金に必要な下記の書類を同梱しています。
⚫︎領収書(商品名、価格、購入店情報、ご購入者のお名前)
⚫︎取扱説明書
領収書の宛名変更など、助成金に必要な書類で何かご希望がありましたら、info@compostfriends.jpまでご連絡ください。
■組み立ては簡単
フラットに梱包し、簡単に組み立てられるセットでお届けします。(組み立てには電動ドライバーが必要です。)
中にいれる土は、別途、ご用意ください。お庭や畑の土、ホームセンターや通販で手に入る園芸用の普通の黒土などが良いです。
■ご注文後、10日~2週間でお届けします。
ご注文を受けてから塗装しますので、10~14日後にお届けします。
お届け前にご連絡し、到着日時のご希望などをお伺いします。
■店舗受取をご活用ください。
お車でご来店いただける方は、ぜひ「店舗受取」をぜひご活用ください。
ご購入画面で「店舗受取」をチェックすれば送料がかかりません。
お越しの際に、使い方や塗装の簡単なやり方などもご説明いたします。
完成品を車に積めるようでしたら、その場で組立のお手伝いもいたします。
必要な工具は用意してありますので、手ぶらでOKです。
■商品情報
サイズ | 横94 cm×奥行40cm×高さ79cm(ふたを開けた時110㎝) |
重量 | 16.5kg |
中にはいる土の量 | 約120ℓ(生ごみ投入量目安 360~500g/日) |
材質 | 杉材(高知県産)、ポリカーボネート板、合板 |
■ご購入前に知っていただきたいこと
●こちらの商品は、ご購入後に、お客様による塗装と組み立てが必要です。(塗装サービスもございます。)
また、中にいれる土はセットにはいっておりませんので、別途、ご購入ください。
●自然素材を使用しているため、1台1台、木目や色、風合いが異なります。商品ページの画像はサンプルとしてご覧ください。
木の特性上、湿度や温度の変化によって伸縮が生じることがございます。
また、木をなるべく無駄なく生かした製品作りを行っております。節目や割れ、欠けのある材も、製品の機能に影響のない範囲で使用しております。独自の風合いをお楽しみください。
杉は柔らかい素材のため、下の画像のような小さな傷やカスレがついていることがございます。あらかじめご了承ください。
●土をいれて使用するため、底に近いほうは経年劣化していきます。なるべく日当りが良く、風通しが良い場所でお使いください。
●高台や屋上など風の強い場所では、強風の日にはふたが風にあおられることがございます。必要に応じて、同梱のあおり止めをとりつけてご使用ください。
●資源保護のため、梱包は最小限にしております。リユース資材も使っておりますのでご了承ください。
【製造】
池川木材工業有限会社:高知県は森林面積の割合が84%と全国一の森林県。仁淀川流域の山と地域を守り、「木をムダなく使い切る」ことを目指して林産から製材・加工まで一貫して行っている会社です。











