商品情報にスキップ
1 5

キエーロ 土置き型 タンネングリーン

キエーロ 土置き型 タンネングリーン

お庭に映える、シンプルで簡単なコンポスト

通常価格 ¥46,200 JPY
通常価格 セール価格 ¥46,200 JPY
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。

抜群に使いやすい、土置き型キエーロ

お庭に馴染むお洒落なグリーンカラー


シンプルで使いやすいコンポストをお探しの方にぴったりの土置き型のキエーロです。 キエーロとは太陽の光と風と土の力で生ごみを分解するコンポスト。

基材交換がないので、手間が少なくランニングコストはゼロ。

丈夫で水に強いひのき材でお作りしています。深みのあるタンネングリーンカラーでお庭によく映えるデザインです。

土にじかに置き、中に土をいれて使います。
土とつながっているため、生ごみを分解してくれる微生物も増えやすく、分解力の高いコンポスト。お庭や敷地に土のスペースがある方にはとてもオススメです。


土をいれるとこんな感じになります。(これは我が家の土置き型キエーロ。最初は大きく感じましたが、今では庭の一部として欠かせない存在になりました。)


■キエーロとは?


神奈川県葉山町の松本信夫さんが考案した生ごみ分解コンポスト。

中に土をいれ、そこに生ごみを埋めていくと、土の中に自然に存在する微生物が生ごみを分解してくれます。生ごみがほぼ全量分解されていくため、土はほとんど増えません。夏は2~3日、冬でも10日ほどで生ごみが分解されます。

中身の交換なしにずっと使い続けられるので、最初にコンポストと土を用意するだけで、あとは費用がかかりません!

構造的には、透明なふた(太陽の光で中の土を温め、分解を早める)と、サイドの隙間(風を通して土の表面を乾かし、臭いを抑える)が特徴。シンプルでとても使いやすいコンポストです。

■分厚いひのき材を贅沢に使用 サイド金網つき

全体を水に強いひのき材で制作。とても丈夫な造りです。
高知県の清流仁淀川流域で地域の森を活かした林業を営む池川木材工業のひのき材を使っています。

お庭に馴染みやすいタンネングリーンの塗装をしています。

サイドのすき間には、金網をとりつけ、小動物の侵入を防ぎます。ふたには透明で、衝撃に強く割れにくいポリカーボネート板を使用しています。

サイズは以下の通りです。


ご使用の際は土の上に直接置いて、土をいれてお使いください。
(土は別途、ご用意ください。使い方のマニュアルをおつけしています。)



■野菜・肉・魚の生ごみ/揚げ油/食べ残し投入OK 
生ごみならほぼ何でもOK。 揚げ油、食べ残しのカレーや傷んだ食べ物も入れられます。

苦手なのは貝殻や硬くて大きいもの(桃など大きな種、とうもろこしの芯など)です。

投入できる量の目安は1日あたりで300~400g程度(真冬は200g程度)です。3~4人家族に適したサイズです。

(生ごみの多い方は、無理して入れず、徐々に増やして様子を見てください。)


生ごみを一口大くらいに切ってキッチンカウンター上で容器に貯めていき、2日に一回くらいのペースでコンポストに投入します。穴を掘って埋めるだけの1分ほどで終わる作業です。


■堆肥ができないから交換の手間なし
「コンポストをやっても、堆肥の使い道がなくて困る」と言う方も多いですよね。
キエーロは、土で分解するため、堆肥ができないタイプのコンポスト。堆肥の行き場の心配がありません! 
中の土は生ごみをいれているうちに団粒構造の栄養豊富な土に変わっていきますので、取り出して野菜や花の栽培に使うこともできます。取り出したら、その分、土を足してください。

■中にいれる土はどんなもの? 
80リットルの土を入れて使います。
庭や畑の土や、プランターの使い古しの土でOK。

購入する場合は、園芸用の黒土がおススメです。(2000円程度です。)
砂や粘土質の土(微生物がいない)、腐葉土(かき混ぜにくい)はNGです。

特別な菌をいれる必要はありません。

土に普通に住んでいる土壌微生物が、どんどん増えて分解してくれます。

■臭いや虫の心配はあるの?
キエーロは、風を通して土の表面を常に乾かしています。
乾いた土は多孔質で臭いをブロックするため、生ごみの臭いはほとんどしません。

生ごみが露出しないよう土できちんと覆っていれば、虫もあまり寄ってきません。

虫がわいてしまうこともありますが、それは入れすぎのサイン。 投入を休んで水分を土がしっとりする程度に加えてよくかきまぜます。数日すると分解が進んで虫がいなくなりますので、また投入できます。


■受注生産で一点ずつ丁寧に手作り
こちらのコンポストは、受注生産となります。

ご注文を受けてから一点ずつ、丁寧に手作りするため、お届けに2週間ほどいただいております。配送準備ができましたら、メールでご連絡いたします。

このキエーロは完成品にてお届けしますので、組み立ての必要はありません。

※サイズのオーダーもできます。ご希望の場合は、問い合わせフォームよりご相談ください。


■自治体の生ごみ処理機助成金をぜひご活用ください。
多くの区市町村が、生ごみ処理機の一種としてコンポスト購入に助成金をつけています。
購入額の半額程度、5000~20000円が上限のところが多いです。
「市町村名 生ゴミ 助成」で検索してみてください。自治体のゴミ処理担当の課に問い合わせると教えてくれます。申請に必要な形での領収書をお出しいたします。

■コンポストライフを始めてみませんか?

今までなんとなく気になっていたコンポスト。

キエーロと、80ℓの土(庭や畑の土、園芸用土)、生ごみを埋めるためのシャベルを用意すれば、すぐに始められます。

あとは、手間をかけず、電気も使わずに生ごみを分解していくことができますよ。

コンポストを始めると生ごみが減って家事が楽になるだけではありません。
モノを捨てずに循環させる社会を作り、気候変動解決にも貢献できるコンポスト。

あなたも始めてみませんか?

■店舗受け取りできます。
お車でご来店いただける方は、ぜひ「店舗受取」をご活用ください。無料駐車場ございます。ご購入画面で「店舗受取」をチェックしていただくと送料が加算されません。
お越しの際に、使い方の説明もいたします。

サイズ  横100 cm×奥行55cm×高さ50cm(ふたを開けた時94㎝) 
重量 約15kg
中にいれる土の量 80ℓ 
生ごみ分解量の目安

1日あたりで300~400g程度(真冬は200g程度)です。3~4人家族に適したサイズ

材質

ひのき材、杉材、ポリカーボネート板

詳細を表示する
RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun